※本イベントは終了しました
9月25日に開催された大阪・関西万博のイベントは、おかげさまで満席のなか、無事終了しました。
当日の熱気や見どころをまとめたレポートを公開しました。ぜひご覧ください。
NHKエンタープライズとアニメーションスタジオSTUDIO4℃がタッグを組んだ地球温暖化や気候変動について総合的に学べるオリジナルショートアニメーション・シリーズ「FUTURE KID TAKARA」。ワールドプレミアとなる世界初の上映会を、2025年9月25日(木)15時から、大阪・関西万博のEXPOホールで行います。
第1回および第2回申込受付は終了しました。
空き枠先着予約は9月22日(月)AM0:00〜9月24日(水)AM9:00まで
1900名収容のEXPOホール(シャインハット)には、主人公の未来から来た子どもタカラ役を演じる梶裕貴、現代を生きる少女サラ役を演じる吉田帆乃華、主人公サラのいとこシュガー役を演じる戸田恵子、そして全11話のうち第6話のJリーグと連携して制作する「温暖化でスポーツができない?」にアニメのキャラクターとの共演で出演する3人の元Jリーガー、小野伸二、中村憲剛、内田篤人を代表して、サッカー界のレジェンド小野伸二の登壇が決定しました。イベントでは、小野伸二が子どもたちに華麗な生リフティングの披露を予定しております。そして、「FUTURE KID TAKARA」応援ミニLIVEには、アーティストの明和電機の出演も決定しました。EXPOホールでは、「地球のプレゼント」と「Jolly
Jolly Journey」を披露予定です。
ぜひ、SDGsの10年目のお誕生日となる9月25日の記念日に、EXPOホールのアニメイベントにご来場ください。
江守正多
東京大学未来ビジョン研究センター副センター長・教授
1970年生まれ。気候科学者。IPCCの第6次評価報告書主執筆者。国立環境研究所地球システム領域副領域長等を経て、現職。「FUTURE KID TAKARA」の科学監修を務める。
山本百合子
公益財団法人イオン環境財団 専務理事兼事務局長 工学博士
1988年、ジャスコ(現イオン株式会社)入社。2014年よりイオン環境財団の事務局長。イオンの世界各地での植樹本数は、1,276万本を超えている。
辻井隆行
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ 執行役員
1968年生まれ。パタゴニア日本支社長を経て、現在、Jリーグのサステナビリティ担当の執行役員。
こどもエコクラブ
幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブ「こどもエコクラブ」から、こども代表のみなさんが登壇します。
マーヘル・ナセル
大阪・関西万博 国連パビリオン総代表
国連システムで38年以上の勤務経験を有し、これまでにアンマン、カイロ、ドバイ、ガザ、ニューヨーク、ウィーンで勤務。現在、国連事務次⻑補兼2025年⼤阪・関⻄万博国連陳列区域代表。
司会:櫻田彩子
エコアナウンサー®
2007年からエコロジーとエコノミーを応援するエコアナウンサーとして、地球温暖化防止、生物多様性、サステナビリティなどをライフワークにし、NGOの理事も務める。
土佐信道プロデュースによる芸術ユニット。青い作業服を着用し作品を「製品」、ライブを「製品デモンストレーション」と呼ぶなど、日本の高度経済成長を支えた中小企業のスタイルで、様々なナンセンスマシーンを開発しライブや展覧会など、国内のみならず広く海外でも発表。音符の形の電子楽器「オタマトーン」などの開発も行い、大ヒット!EXPOホールでは、「地球のプレゼント」と「Jolly Jolly Journey」を披露予定。
当日、万博に来場いただいた方は、無料で観覧できます。ただし本イベントへの事前予約が必要です。
予約方法などの情報については万博公式HP(予約システム)にてご確認ください。
万博ID登録サイトで、チケット購入に必要な「万博ID」を登録しましょう。
大阪・関西万博入場チケット公式販売Webサイトで、チケットを購入しましょう。
入場チケットを購入後は、ご来場前に必ず来場日時予約が必要です。
来場日時を予約したら、イベントやパビリオンの抽選申込をしましょう。
QRコードを準備して、予約した日時に会場に向かいましょう。
NHKエンタープライズ
公益財団法人イオン環境財団
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)