ページの本文へ

ひとり一人働きやすい会社へ

DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の推進を宣言し、会社の仲間が仕事を通して豊かな関係性のもと、個性が尊重され成長することを目指しています。ワーク・ライフバランス実現策として、ベビーシッター利用援助や社員の育児休業取得推進など子育て支援制度の整備を行っています。そして自己成長の支援としては、海外・国内研修制度のほか、「セルフイノベーション休職」という人生の目標を醸成するための制度があります。また、若手社員の発意ではじまったピア・コミュニケーションアプリ「サンクス」は社員間の「感謝」や「推し」をフラットに投稿でき、そこで注目された投稿について表彰する制度も始まりました。社員ひとり一人、多彩な人材が意欲的に働くことができる環境を確立していきます。

  • ひとり一人が働きやすい会社への画像 1枚目
  • ひとり一人が働きやすい会社への画像 2枚目
  • ひとり一人が働きやすい会社への画像 3枚目
  • ひとり一人が働きやすい会社への画像 1枚目
  • ひとり一人が働きやすい会社への画像 2枚目
  • ひとり一人が働きやすい会社への画像 3枚目
このコンテンツのサムネイル画像

NEPの「次世代育成支援のための行動計画」

平成17年4月に施行された「次世代育成支援対策推進法」に基づき、株式会社NHKエンタープライズでは「平成17年度から18年度」を第1期、「平成19年度から21年度」を第2期、「平成22年度から26年度」を第3期、「平成2 […]→続きを読む

このコンテンツのサムネイル画像

NEPの「女性活躍推進のための行動計画」

社員一人ひとりが自分らしく、意欲的に働ける職場づくりを目指して、NHKエンタープライズでは多様な働き方の推進やスキルアップ支援に取り組んでいます。本行動計画では、有給休暇の取得促進や階層別研修の実施を通じて、誰もが能力を […]→続きを読む

このコンテンツのサムネイル画像

「deleteC 支援自動販売機」設置。飲料の購入が、がん治療研究支援への寄付につながる

日本では、毎年約100万人が新たにがんに罹患し、生涯 2人に1人はがんにかかり、4人に1人が命を落とすと言われています。早期診断・治療の時代が到来したものの、がんは相変わらず国民の死亡原因第1位です。日本人にとって身近な […]→続きを読む

このコンテンツのサムネイル画像

社員のSDGsな行動を後押しするアプリ「サンクス」を配信

SDGsに取り組む際に数値目標を掲げることは大切です。ただ、目標を宣言するだけでは達成できません。具体的な行動が伴わなければ、絵に描いた餅に終わってしまう可能性があります。また、掲げた目標を達成するためには、各個人の取り […]→続きを読む

© NEP/まずりん